開会式
主催者を代表して、五小実行委員長、五地区まつり実行委員長の開会宣言、あいさつに続き、東大和市長尾崎保夫様はじめご来賓の方々よりご挨拶をいただき、五地区まつりがスタートしました。みこしパレード
五小おやじの会の皆様をはじめ大勢の大人が安全を見守りながら子供みこしパレードが行われました。山車も大勢の子供、そして誘導確認の大人たちで無事に引くことができました。子供も大人も皆そろって「わっしょい!わっしょい!」と町内を威勢良く回りました。

途中、東大和市高齢者在宅サービスセンターに行き、センターのご高齢の皆さんに五小の子供たちからの手作りプレゼントを渡しました。
五小コーナー
今年の五小コーナーはミサンガづくりとシャボン玉です。大人の体がすっぽりと入る巨大シャボン玉で盛り上がりました。子供たちもカッパとゴーグルをつけて挑戦していました。縁日コーナー
お昼前には青少対、各自治会、五小、二中、三中などのテントが所狭しとそれぞれ軒を並べ、焼き鳥、わたあめ、フランクフルト、焼きそば、かき氷、小物アクセサリーなどを売っていました。防災コーナー
午後からは東京消防庁、そして東大和市消防団のご協力で防災コーナーがオープン!煙体験、消火器体験等を行い、楽しく学びました。ステージコーナー
午後2時半からは体育館で「ハッピーコンサート」が開かれました。五小からはリコーダーアンサンブルで「ホールニューワールド」を演奏しました。次に芸術高校で専門に勉強をしているヤング芸術家のお二人が素晴らしいサックスとピアノのアンサンブルを披露してくださいました。大人も子供も楽しめる多彩なプログラムで観客を魅了してくれました。「きれいな音で感激しました」「高校生なのにすごい、プロみたい!」などの声が多くあがっていました。
